【トンボロ活動記vol.15 醤油カステラの魅力、届いてますか?】

出島トンボロは地域商社として、“長崎のオンリーワンづくり”を掲げている―――。
長崎の魅力を余すところなくお伝えするために始まった「トンボロ活動記」。

私たちが企画・開発した商品は、腸活米だけではありません。
そうです!醤油カステラがありますよね!
発売開始したのが、2023年8月。
今もたくさんの方々にご愛顧いただいています。
ただ、よくよく振り返ってみると
この醤油カステラについて、あまり詳しくみなさんにご案内していないなと…。
そこで今回は、改めて醤油カステラの魅力についてご紹介したいと思います!

【最初の記事はコチラ:https://dejima-tombolo.com/archives/2023/syouyukstr0804/

長崎と岩手が出会った新感覚スイーツ「醤油カステラ」の秘密

日本の歴史と文化が息づく長崎で古くから愛されてきた銘菓「カステラ」。
カステラといえば、ふんわりとした生地と底に敷き詰められたザラメの甘さが特徴的な長崎の伝統菓子。
しかし今、その常識を覆す新たなカステラが誕生し、話題を呼んでいます。
その伝統的な味わいに、遠く離れた岩手の老舗醤油が融合した、全く新しいスイーツが誕生しました。

その名も、醤油カステラ「プレミアム・ショウユ」

長崎の老舗カステラ店「杉谷本舗」が、岩手の老舗企業「びはんコーポレーション」がタッグを組んだ、異色のコラボレーションです。
伝統を重んじる老舗でありながら新しい味に挑戦するベンチャースピリットと「ひとを笑顔にする」というホスピタリティ精神がこの革新的なスイーツを生み出しました。

醤油カステラってどんな味?甘じょっぱい?いいえ、これは香ばしいカステラです

長崎の銘菓カステラに「醤油」を合わせる――。この話しを聞いたとき、「甘じょっぱい?」「しょっぱすぎるのでは?」と誰もが一度は首を傾げるでしょう。

しかし、長崎の老舗「杉谷本舗」と岩手の老舗醤油「山田の醤油プレミアム」のタッグから生まれたこの醤油カステラは、いい意味でみなさんの想像を裏切ってくれます。

これは単なる「甘じょっぱい」カステラではありません。
これは、「香ばしさ」と「コク」が主役の新境地のスイーツなのです!
通常のカステラよりも深い、艶やかなキャラメル色。
これは、上質な「山田の醤油プレミアム」が生地に練り込まれている証拠。

長崎の老舗は「挑戦」を、岩手の老舗は故郷を想う「情熱」をそれぞれこのカステラに注ぎ込みました。
単なる話題作りではなく、真に地域と地域を繋ぎ、笑顔を生み出したいという想いが、この最高のマリアージュを生み出したのです!

黄金比を探求!ふわふわ食感と醤油のコクを守り抜く職人技の掛け合い

カステラづくりにおける最大の難関は、それぞれの魅力をケンカさせずに全面に出すことでした。
例えば、醤油の量の調整。醤油は発酵食品であり、少しの量の変化で味が大きく変わってしまうデリケートな素材です。
試作を重ねる中で、醤油を入れすぎると味が濃くなり、和菓子というよりは塩辛い焼き菓子になってしまう。
しかし、薄すぎると、せっかくの醤油の風味がぼやけて、ただの甘いカステラになってしまう。

われわれ開発チームは、納得のいく味にたどり着くまで何度も何度も試行錯誤を繰り返しました。
「目指したのは、甘さと醤油のメリハリの黄金比です。
カステラの食感を失わず、なおかつ『山田の醤油プレミアム』が持つ豊かなコクを引き立てる形で表現すること。
その見極めは困難を極めましたが、妥協はできませんでした。

山田の醤油(110ml×20本セット) | <遠野市場> 岩手の特産 通販ショップ

いに完成!挑戦が生んだ、長崎と岩手への感謝の味

そんな中で生まれた醤油カステラ。
口に入れると、老舗カステラ店が守り抜いたふわふわとした、あの心地よいカステラ特有の食感が広がります。

最初はカステラ本来の上品な甘さで「あれ?醤油の味は?」と思うかもしれませんが、ご安心ください。
その甘さが落ち着いた後、舌の奥から醤油の深いコクと旨味が、ゆっくりと追いかけてくるのです。
これは塩味とは全く違う、発酵食品ならではの芳醇な風味。
甘さを引き立てる隠し味として機能しており、カステラの味わいをより奥深く、リッチなものに昇華させています。
しつこさがなく、和菓子のような上品さも感じられ、ついもう一口と手が伸びてしまう絶妙なバランスです。

カステラの本場でブームを巻き起こすか?

この新しいカステラは、岩手の「道の駅やまだ おいすた」での先行販売を経て、カステラの本場長崎でも「道の駅ひまわり」(島原半島)で販売しています。
歴史と情熱、そして香ばしいコクが詰まったプレミアム・ショウユ。
ぜひ一度、この未体験の美味しさを、コーヒーや緑茶とともに味わってみてください!

岩手に来られた際は、ぜひ道の駅やまだ「おいすた」へ!

URL:https://yamada-oisuta.jp/

そして、長崎の島原半島に行かれた際は、道の駅ひまわりへぜひお越しください!

URL:https://michinoeki-himawari.com/

【醤油カステラのご購入やお問合せに関して】

現在、プレミアムショウユは大量生産ではなく、限定生産とさせていただいております。
もしネット通販でのご購入やお店でのお取り扱いに関するお問合せは
下記にてご連絡ください。

お問合せ:info@dejima-tombolo.net

フェイスブック インスタグラム ツイッター