ごはんに合う栄養のはなし⑤鯵(あじ)
こんばんは!出島トンボロのごとうです。
この記事書くにあたってスーパーの魚コーナーに行ったら
鯵は売ってませんでした😂
冷凍食品とかには「アジフライ」が通年売ってる感じですね🤔
さて、前回のアスパラに続き
今回は「鯵(あじ)」の栄養の話をさせていただきます!
身近なごはんから #からだにいいこと、始めましょう!
「鯵」は5~7月の初夏が旬の魚!
ゼイゴという尾近くにあるとげ状の鱗が特徴的です。
「味」がそのまま名前となったといわれるほど、
美味しさには定評があります。
「青魚」として、
よく鰯・鯖・秋刀魚と一括りで栄養紹介されます。
DHAは脳の神経細胞を活性化させ、
EPAは生活習慣病に効果的です。
青魚は、脳や血流に健康をもたらします。
鮮度のいい鯵を選ぶには、目と身体をチェックします
良いアジは目がウルウル。黒く澄んでいます😋
身体は、ピンと張って曲がっており、
傷の少ないものがベストです。
来週のコラムは食材ではなく、
「歯にいい食べ物」特集です!
健康な歯を手に入れいる秘訣は、
ハミガキだけでなく、食にも隠されていたのです!
良ければお付き合いください♪
ごちそうさまでした😋
――――――――――――――――――――――――――
管理栄養士に訊いてみたいこと、ありませんか?
皆様からのコメントやご質問をお待ちしております♪
――――――――――――――――――――――――――